2014年4月11日金曜日

作品展制作 in Utsunomiya !

おばんです。
宇都宮校講師渡辺です。

金Bクラスの会員様達の今日の授業の様子をリポートしたいと思います。

今どの学年の方々も作品展に向けて制作を行っているところだと思います。

金Bクラスの会員様達は約3.5年通われていて、授業では画材も様々なものを使って制作をされている学年。
ですから、作品展の作品もご自分の世界観を大切に色々な画材で描こうと計画されたり、早い方ですと3枚目に取りかかってる方もいらっしゃいます。

通常の足並み揃えての授業とは違く
ご自分のペースで迷いながらも伸び伸びと自由に描いてらっしゃる会員様の姿は見ていてとても輝いていて素敵です。


この学年の方々は通常授業はアクリル課題が終了したところなので、作品展の作品もアクリルで制作されてる方が多くいらっしゃいます。
アクリルは描き直しがしやすいことが気に入っていただける要因のようです。

作品をより魅力的に見せるための手段としてジェッソやモデリングペースト、リターダーなどのメディウムを使って本番に入る前に試し描きの用紙に着彩の練習や実験をされていたり
とても意欲的に取り組んでらっしゃいます。





そして
制作に集中するには休憩時間も大切です。

会員様からのお菓子のプレゼントでお茶タイム♪
「桜ミルクあずきパウンドケーキ」見た目もほんのりピンク色でかわいらしく大変美味しかったです。
ご馳走さまでした。


糖分を補給した後は会員のみなさまはまた集中して制作しておりました。


今日で作品展制作が3週目ですので後残り6週あります。

絵を描くことの楽しさを味わいながら完成度の高い作品づくりをしていきましょう。

2014年4月10日木曜日

鳥の名は

春は鳥がよくさえずる。
中にとりたてて麗しい声で歌うものがある。ああなんという鳥だろう、名が知りたい、と思うのに、囀りを耳にしなくなると忘れてしまう。
東京にも野鳥と呼べる鳥は少なくないだろう。姿を見て、あるいは鳴き声を耳にして、あ、あれは某という鳥だよと言えたら良いのに。思いながらも、日常にとり紛れてそれきりになる。


鳥の名は誰がつけるのか。
名前とはそもそも記号のようなものだけれど、鳥の名は殊に響きも見た目も興深い。

雲雀(ひばり)
鶫(つぐみ)
黄鶲(きびたき)
茅潜(かやくぐり)

鳴き声や姿から、人は呼び名をつける。
土地が移れば、また別な呼び名があり、さらに研究する人々の間では学名というものがある。名付けのときめきが、かつては其処ここにあったのだ。



名前といえば、日本画の絵具の名の中にも鳥から頂いたらしいものがある。
鳩羽色、鶸色、朱鷺色。鳶色というのもある。
いちいち、ゆかしい。



昨春のこと、家の換気扇から鳥の羽音が聞こえた時は慌てた。まさか巣作りを?
自然は憧れであって、少しの距離をおいて眺めたい。あまりに近いと動揺する。
ある時、飛んで来た、と見えた刹那に近くの窓から顔を出したら、はっとした様子で 飛び去り、それきり来なかった。
小さいものをおどかしてしまった罪悪感と、安堵と。
つがいらしき二羽が欅の新緑に紛れて一瞬こちらを見た。朱色の嘴が目に残る。本で見ると椋鳥(むくどり)だったようである。



花が散り これからは緑の季節


今朝も小鳥たちのさえずりが聞こえる。
梢を見上げて、あれはオオルリ、あれはコガラ、と言ってみたりする。


銀座校講師 五十棲さやか

2014年4月2日水曜日

ぼくのおでかけ

とーっても あたたかい 4がつ2にち。
うえのこうえんの
さくらも まんかい!!

きょうは こうえんで おもいっきり
あそぶぞー!!とおもっていたのに
おねえちゃんが
おちごぎょうれつっていうのに
さんかするため  
ぼくは つきあわなくてはならない。。
それって たのしいものなのかな。。


うえのこうえんのべんてんどうで
おねえちゃんのしたくが
はじまった。
まずは おけしょう。
いつもママがしてるのとは
ちょっとちがって なんかヘン!!
おでこになんか ついてる!!

つぎは きれいなきものを
きせてもらって おねえちゃんの
せなかも すこしピンっとしてる。






かんせいー!!
まえに しちごさんにも
さんかしたけど
それとも ちがうかんじ。。
でも おねえちゃん、
とってもステキ!!



おとこのこも かっこいい!!






ちょっと あきあきしてたころ
やっと そとに でられた!
はしって あそびにいこうとしたら
ベビーカーにのれって。。
ぼくは イヤイヤじきの  2さいだ!!
おもいっきり イヤイヤする!!

けど。。おかしにつられて
すわってしまった。。!!
あーあ。。


ガツガツおかしをたべてたら
きいたことのない ふえのおとが
うえのこうえんに なりひびく。
きづくと さくらをみにきていた
まわりのひとは
みーんな おねえちゃんたちをみて
しゃしんをとりまくってる!
ぼくも おかしで
よごれたかおで にこり。
とくいの えがおをふりまいてみた。




ぎょうれつは うえのだいぶつにあがり
ののさまに  おいのりして
あまーい おちゃをあげて
やーっとおわった。





ぼくはベビーカーにしばられて
あきあきだったけど
ママは もうすこし おおきくなったら
ぼくも やるのよって。
ふーん、あの おけしょう ちょっとヤダけど おねえちゃんたち 
たのしそうだったから やってみても
いいかな!
おかしくれたら やろうかな!



あ、ぼくが きょうのぎょうれつで
いちばん おもいでにのこってるのは
この おじさん!!
とーっても たのしそうだった!!
おおきくなって 
おちごさんのいしょうをきるより
こっちをかぶるほうが いいな!!




銀座校講師   土屋 さやか