2017年10月12日木曜日

2017年スケッチ会 講師デモ作品その2

講師デモンストレーション・スケッチの結果です。
制作時間は水彩30分程度、デッサンはそれより短め、といったところでしょうか。 
                              スケッチ会係記










2017年10月10日火曜日

2017年スケッチ会 講師デモ作品

銀座校にて連日描かれた講師のデモンストレーションの中から選りすぐりのスケッチが掲示されました。ご覧ください。                   スケッチ会係記





















2017年10月9日月曜日

2017年スケッチ会 講評の様子

それぞれのペースでスケッチを仕上げたら、
銀座校にて講評です。

近年は戻ってこられた順に少人数のグループを作り、講評するスタイルで行っています。


「本当はこう描きたかったけれど、できなかった〜」
「どうすればいいかわからなかった。困った」
「ここがうまくできた!気に入っている」
「日差しが強くて疲れた〜」
「楽しかった!」


感想を伺いながら、作品をコピーしたものに講師が加筆添削。
どこをどうすると、より良くなるのか。
before  /   after  が分かりやすいと会員さんに好評です。


「初めて外でスケッチをした!」という方もおられることでしょう。
ご自分の大切な作品はそのままに、
工夫点を見比べる事ができるのも良いのだと思います。


学ぶ事が好きな方、論理的にスキルアップを目指す方にはピッタリの講評会です。

                             スケッチ会係記


構図の話かな?
講評を受ける会員の方々
加筆添削中です

2017年10月8日日曜日

2017年スケッチ会 デモの様子

新宿御苑でのスケッチ会。
主にデモンストレーションの様子をご覧ください。
               スケッチ会係記



シンボリックなドコモビルをのぞむ
道ゆく外国の方も覗いていました


大勢の会員さんに囲まれて

真剣な眼差し




様々な緑を工夫。にじみが美しい


会員さんと対話しながら



ライブ感。手元がよく見えるのが嬉しい



美しいプラタナス並木。ベンチがNY・セントラルパークさながらに点々と。

2017年10月7日土曜日

2017年スケッチ会 講師デモンストレーション

毎年恒例のスケッチ会、今年は新宿御苑で実施されました。

朝一番、まずは講師によるデモンストレーション。
それを見てから自分の制作へ、という会員さんが多いですね。
手際よく進む工程に、感嘆の声やため息が漏れていました。

デモは昨年の佃から始まった試み。
大変好評だったため、今年も行うことになりました。

外で描くのは我々講師も、会員の皆さんと同じかまたはそれ以上の緊張感があります。
前日、眠れなかった講師もいるとか?!

講師のデモ作品は後日、教室廊下に飾られました。(あとのブログに掲載します)
                             スケッチ会係記


大勢の会員さんに囲まれて。
原田先生の声は聞き取りやすいと評判!




立って描くと、目線が高くなるので新鮮な構図になりそうです。






中国風の素敵な建物、御凉亭をスケッチ中。







会員さんの制作の様子。どんな作品になるでしょう




会員さん。大きな木の木陰に守られながら
教室用と自分の好きな色かな?パレットが2枚も!

















2017年3月26日日曜日

作品展が終了いたしました。

23日から4日間に渡る小学館アカデミー絵画倶楽部作品展も、
本日を持ちまして無事に終了いたしました。
連日多くのお客様がご来場され、延べ2000人を超える大盛況となりました。
皆様、本当にありがとうございました!


最終日はあいにくの雨となりましたが、それでも会場はお客様でいっぱい。
何よりも嬉しい限りです。

一点一点をじっくり見てくださっています。
常にお客様でにぎわう会場風景

講評会も講師が毎回様々なお話をしつつ、
全員の作品すべてについて、講評を行いました。
メモをとって熱心に聞き入る方、作品について語られる方など
各回とも多くの方にご参加いただきました。
 各講師の様子。自分の作品の時には、ちょっとドキドキ。

 講評会はいつも大人気。

 笑いありの講評会。講師との会話のやり取りも楽しみの一つです。

今回初めて出品された方々の中には、
少し不安な気持ちで会場へと来られた方もいらっしゃったようですが、
講評会や展示の様子などをみて、
「とても楽しく、そして勉強になりました!」
「来週からの授業も頑張ります!」などの声を頂き、
講師としてもそのように言っていただけて、とても嬉しく思いました。

作品展は、ただ作品を発表して終わるだけの場ではなく、
講評を聞いたり、他の方の作品を見たりして
色々と刺激を受け、新たな作品制作へとつなげていくという
次へのスタートが始まる場でもあります。
そんな場として、これからも続けて行けたらと思います。

というわけで、終わったばかりですが
またここから来年へ向けてのスタート。
1年後にはどんな作品たちが集まるのか、今から楽しみです!

作品展係:孫崎


2017年3月23日木曜日

2017年作品展が始まりました!

2017年小学館アカデミー絵画倶楽部作品展。
いよいよ本日、初日を迎えることとなりました!
講師は開場の10時より早く来て、皆さまをお待ちしております。

紙パルプ会館の表示板にも、作品展のご案内が!

 入口には看板を持った係がいますので、迷ったら探してください。

開場時間5分前には、すでにお客様もちらほら。
いよいよ始まるワクワク感。この感じが毎年楽しみです。

年間の2大イベントのひとつである作品展は、
ご家族やご友人ほか、たくさんの方に自身の作品を見てもらう機会と
自分が他の方の作品を見る機会の両方が楽しめる
普段の授業では得難い、貴重な経験です。
だからこそ、毎年たくさんの会員さんが参加されるんですね。
午前中からお客様が続々と見に来られ、活気に溢れる会場。

今回の作品展では、お昼の時間帯を除く10時半〜15時半までの間、
会場の2カ所で30分ごとに講評会が開催されています。
いつ会場に足を運ばれても、どこかで講評会を聞くことができますので
見かけた時にはちょっと参加してみてください。
きっと色々なお話が聞けるはずです。

講評会のひとコマ。皆さん熱心に聞き入っています。

もちろん講師の作品も出品されています。
今年は講師参考作品集が会場でもご購入できますので
もし実物を見て気に入ったら、ぜひ受付でお買い求めください。
 たくさんの作品があるので、全部見ようとすると疲れちゃいますね。
そんな時は講師作品を眺めながらでも、一息入れてください。

講師参考作品集とDVDのご案内。
作品集は2016年と2017年が購入できます。

見本は休憩スペースの片隅にありますので、手に取って見てみてください。


気がつけば初日はあっという間に過ぎてしまいました。
今日一日だけでもたくさんの方々にご来場いただきました。
とはいえ展覧会は明日も明後日も、日曜日まで開催中です。
残り3日間も、より多くの皆様のお越しをお待ちしております!

作品展係:孫崎



2017年3月22日水曜日

いよいよ明日!

皆さま、こんにちは。
今年の作品展係を務めます、新任講師の孫崎です。

さて、今週から始まった作品展準備。
昨日は一日かけて、残りの作品の額装と
その後は絵の並び順を決めるという
とても重要な作業がありました。

作品同士の相性を考えて
お互いがよく見える配置に心を配るので
おのずと時間もたくさん掛かります。

(作業に夢中で撮影を忘れてしまいました・・・)


それでも、何とか夕方には終えることができ
今日は準備期間最終日となりました。

午前中から作品をどんどん陳列・展示。
お昼頃までには作業もほぼ終了し、
いよいよ明日からの会期を待つばかりです!

 会場入口の風景。エレベーターを降りるとすぐにこちらです。


最後のお掃除。明日から皆さまをお待ちしています。

今年も力作・傑作・意欲作が盛りだくさん。
明日23日(木)から26日(日)までの4日間、
たくさんの方のご来場をお待ちしています!